三段の解き方


 ”二段のハート” は九連環が作られた頃にはあったと思いますが、三段以上は無かったかも知れません。二段と三段の間には高い壁があります。三段の解き方を覚えるのはとても重要で、四段以上は繰り返しにすぎません。You Tubeに入門編として二本の動画を追加しました。
 ”知恵の輪セブン 入門編 1” ”知恵の輪セブン 入門編 2” これを見れば下記は見なくても結構です。

 下記で、数列の1−31−21の方法で説明します。

パーツBのU字状に凹んだ部分(以後B棒と書く)に@を被せ、A0を下からB棒のあいだを上に移動させる

@をB棒から抜く。

完全に抜いてから、Bを被せる。下列左の写真のようになる。

次ぎに@を被せる。
右の写真のようになる。

完全に被せてA0をB棒のあいだを下に移動する

(途中経過)

@を完全に抜き下に持っていく。右の写真のようになる。

B棒のあいだをクネクネしながらB棒の上に出す。

(途中経過)

(途中経過)

@が出たら、A0も上に出す。右の写真のようになる。

(途中経過)

A2を、B棒のあいだをクネクネしながらB棒の上に出す。右の写真のようになる。

(途中経過)。

A2のAをB棒に被せる。下列左の写真のようになる。

(途中経過)

この時点でB、Aの順にB棒に被っている。A0、A1(@)をB棒の間を下に移動する。

(途中経過)

(途中経過)

@をB棒に被せる。
右の写真のようになる。

A0を下から上に移動する。

この時点でB、A、@の順にB棒に被っている。B棒から全部外して、A、@の順にB棒に被せる。

(途中経過)

A0を下に移動して@を外す。
下列左の写真のようになる。

ここでA1(@)、A0をB棒の間をクネクネしながら上に移動する。

(途中経過)

(途中経過)

AをB棒から外す。

(途中経過)

三段に入りました。

初級編HD動画で四段を説明しています。